あついですねえ
こんにちは。
MANHOLEの河上です。
セミが鳴き始めました。
五月蝿い。
小さい頃は虫が好きで、ある程度どんな虫でも触れました。
ある年齢を境に、触れる虫の種類が少なくなった気がする。
なんでなんですかね。カマキリとかトノサマバッタとかアブラゼミとか、よく見ると結構グロいことに気付いてしまったんでしょうか。
今住んでるところは比較的木が多い場所なので、歩いているとたまに樹液の匂いがします。
カブトムシは自宅で簡単に養殖できることに気付いてから、あまり魅力を感じなくなりました。
あと一夏で死んじゃう。儚い。
ノコギリクワガタはフォルムはかっこいいんだけど、カブトムシ同様大体一夏で死んじゃうから悲しい。
ミヤマクワガタも一緒。
オオクワガタはかっこいい基準の要素が多すぎてしんどい。
ヒラタクワガタは小さくてもかっこいい。一番好き。
コクワガタはオオクワガタと交配が出来る、と聞いてから変な可能性を感じてしまう。
夏ですねえ。
今日紹介するのはNICENESSのWALTZ。
ビーチクロスの原点:ブラウンズビーチジャケット社のベストリファレンス。
2019A/Wにリリースされたモデル。
NICENESSの事務所に在庫があったのでMANHOLEで引き取りました。
色はBLACKとGREYの2色。
両面接結の2WAYストレッチウールの生地端を毛抜き合わせ。
このベストはその毛抜き合わせをしている部分がとても多いので、それが価格にも影響しています。
いや、価格はどうでもいいや。
大事なのは、手がかかった分がちゃんと面に出てくれていること。
ベースのモデルの存在を一ミリも感じさせない、NICENESS流のビーチベスト。
適当な格好に適当に合わせるくらいが良い。
NICENESSを試着する中台を見ていると、そう感じるタイミングが多い。
同生地のPUAF。
カットソー一枚、シャツ一枚、スウェット一枚で合わせるくらいで「なんか十分だな。」と、感じさせるトラウザース。
この前のBlogではさらっとした紹介しかしていなかったので、今日改めてじっくり書こうかな〜、と思っていたのですが…。
撮影している内に「穿けばわかってもらえるだろう。」と思ってしまいました。
言葉が出てこない。
NICENESSの洋服は大体そんな感じ。
頑張って言語化しようと思えば出来るんだけど、何故か言葉にすればするほど野暮になってしまう気がする。
MANHOLE official instagram
河上 尚哉
〒107-0062
東京都港区南青山4-1-3 セントラル青山003号室
M : info@manhole-store.com
T : 03 4283 8892