107-0062
central aoyama #003
4-1-3 minami aoyama minato-ku,tokyo

W : manhole-store.com
M : info@manhole-store.com
T : +81 34283 8892

blog

Tシャツもまだまだ楽しめますね



NICENESSの超高級プリントTシャツ:JARVIS。
いつものノリで「わ〜!かっこいいじゃ〜ん!」と仕入れたけど、届いた時に改めて値段を見てびっくりした。
税込で大体三万五千円くらい。

中学生の頃は「六千円のTシャツや一万円のTシャツが買えるのってどんな人なんだろうか。」と、ただただ疑問に思っていたけれど気付いたら買う側から売る側になっていました。年月と慣れってすげえな。いや、まあかっこいいからいいんですけどね。
それにしても柄がかっこいいな。最近、Tシャツになんの可能性も感じない僕でも気持ちよく仕入れられました。Tシャツ、着ていて楽しいですか?いや、それもただただ気分の問題なんだろうな。それにしても高いな。絵の描けない僕にとって、柄をデザインするのが一番すごいことに感じるんだよなあ。だから高くてもいいか、かっこいいし。いや、それにしてもたけえ。
見れば見るほどかっこいい柄だなあ。「このプリントでタンクトップ作りましょ。」なんて言葉が出かけたけれど、冷静に考えるとタンクトップを作ろうが何を作ろうがこのプリントの仕方だといずれにせよ超高級タンクトップが出来上がるのが目に見えていたので辞めました。
が、今思うと全然作ってもよかったなあ、超高級タンクトップ。なんでやらなかったんだろ。

と、NICENESSの場合、大体の物が「好きに作った結果、この値段になっちゃいましたがそれでも良いと思う人は宜ければどうぞ。」という感じだろうから、いつものように良いと思う方はいかがでしょうか。



さて、そんなNICENESSの超高級プリントTシャツ:JARVIS。
柄がかっこいいだけでなく、とてもマニアックなプリントの仕方がされています。
何版にも重ねている上で空紡糸を使用した丸胴ボディをマネキンに着せて回転させながら、一着一着プリントをしているようです。
そんな面倒なことしたらそりゃ高くなりますね〜。



どうりで、よく見てみると柄に違和感。着てみてもどこか違和感。普通じゃない。
大量生産ありきのプリント物ですが、大量生産が前提では作れない物もある。

と、ここまでは値段と物の話。



どんなに手が込んでようと、Tシャツなので着てしまえばただのかっこいいTシャツ。
更に言えばTシャツなんてその時の気分次第でどうにでも着れます。
ただただ自分が気分の良いように着てみてはいかがでしょうか。



” NICENESS “
– JARVIS – [NN トライバルTシャツ]
¥35,200-(tax included)



今の時代、「わざわざ大量生産しなかったもの」なんてザラにある。
このTシャツの良い点は「大量生産出来ない作り方」がちゃんとデザインとして視覚に訴えかけてくるところ。こんな柄が合いまくっている総柄Tシャツなんて見たことがない。柄そのものの迫力がそのまま出る。そんな大きくて小さな理由を追求して作られたNICENESSの超高級プリントTシャツ。

「六千円のTシャツや一万円のTシャツが買えるのってどんな人なんだろうか。」と思っていた僕が、今感じる「着るだけで楽しい気持ちになれるなら別に安物だろうがボロボロだろうが高級だろうが超高級だろうがなんでもいいんだよなあ。」という素直な気持ち。
それは、決して慣れや時間の経過から生まれたものだけでは無く、ただ自分の感情を動かす何かへの対価を惜しまなくなったからなのかもしれない。




MANHOLE ONLINE STORE

MANHOLE official instagram



河上 尚哉

〒107-0062
東京都港区南青山4-1-3 セントラル青山003号室

M : info@manhole-store.com
T : 03 4283 8892