107-0062
central aoyama #003
4-1-3 minami aoyama minato-ku,tokyo

W : manhole-store.com
M : info@manhole-store.com
T : +81 34283 8892

blog

ただ巻くだけですね



Dカン、フラップ付きパッチポケット


ベルクロ、レザーベルト



一見するとただの布。
もちろんただの布なわけもなく、スコットランド:ハリー・スティーブンソン社製ワックスドコットンでパイピングされたスコットランド:ロキャロン社製ブークレタータンを用いてスコットランド:グレンアイラキルト社に製作を依頼したNICHOLAS DALEYのラップキルト。
スコットランドの塊ですね。

今までMANHOLEでは積極的に仕入れることがなかったNICHOLAS DALEYのキルトシリーズですが、初期のコレクションからラインナップされています。そう考えるとNICHOLAS DALEYってデビュー当時からあまり変わらないな。若いのにすごいですね。




さて、そんなNICHOLAS DALEYのキルトシリーズ。
半年前、唐突にものすごくよく見えたので仕入れてみました。

今日紹介する簡易的なラップキルトの他に、よりクラシックなプリーツ入りのキルトスカートもあり、それもとてもかっこいいのですが。。。鶴田さん以外の人間(僕と中台)がスカートのプリーツに丁寧にアイロンをかけている姿が今のところ想像出来なかった為、今シーズンはラップキルトのみ並べることにしました。ドレスシャツを手にした僕ら、今は日々アイロンがけの腕を磨いているので来年くらいにはより具体的にイメージできる気がしてます。

さて、そんなNICHOLAS DALEYのラップキルト。
「多分そんな簡単にお客さんは受け入れてくれないだろうから、複数枚仕入れて自分たちで使ってじわじわと浸透させていこうか。」と、考えていたのですが何故か入荷してすぐに完売。じわじわと浸透するどころか、まるでポカリスエットのようにMANHOLEのお客さん達はこのラップキルトを吸収してしまったのです。

ポツンと取り残された僕ら。
嬉しいはずなのに寂しい、この気持ちをなんとかするためにNICHOLAS DALEYの代理店:ELIGHTに在庫の問い合わせをしたところ、一枚だけ在庫を持っていたので取り寄せておきました。
ありがとう、ELIGHT。ありがとう、NICHOLAS DALEY。僕が買ってもいいですか。



使い方は簡単で、ただ巻くだけです。
スカート初心者の僕はパンツの上から身につけようと思いました。
CLASSのショーツを手に入れた中台は「俺はもう、スカートとして穿ける」と言っています。
膝丈だけど大丈夫なんですかね。スカートとして穿きたい方はピンで留めると良いと思います。



使い方は簡単。
いつもの格好にただ巻くだけ。飽きてるパンツが違う顔。
スカート初心者の僕でも「上着の着丈が伸びただけだな」と思うくらいの内容。
腰部につくマチ付きのパッチポケットも気が利いてます。
こんなに簡単ならもっと早く手にしていればよかったなあ。



よりアウター感の強い羽織物を羽織ってみると、その「上着の着丈が伸びただけ」という感じが伝わりやすいと思います。
膝丈のコートを着ている感覚。腰位置で生地が切り替えられているだけ。

こうやって徐々に慣れていった結果、いつか僕もこれをスカートとして着るようになるのかどうかは置いておいて。
「自分の感覚の内側になかったもの」が自分の中にスッと入ってくる瞬間は楽しいですね。MANHOLEはいつだってそういうお店でありたい。



” NICHOLAS DALEY “
– WRAP KILT –
¥95,700-(tax included)



スカートの物撮りの仕方なんてわからないから、試しに昨日鶴田さんが組んだトルソーに巻きつけてみたらこれはこれでカッコいいな。
写真を撮り終わってから自分の肩に巻いて鏡の前に立ったところ「スカートを首に巻いているおじさん」がそこにいました。
ただ巻くだけですが、とりあえずは腰に巻くだけにしといた方がいいみたいです。



MANHOLE ONLINE STORE

MANHOLE official instagram



河上 尚哉

〒107-0062
東京都港区南青山4-1-3 セントラル青山003号室

M : info@manhole-store.com
T : 03 4283 8892