規格外のアルパカ
こんにちは、中台です。
今日はNICENESSのアルパカニット。
僕のアルパカの概念を大幅に飛び越えた、規格外のアルパカニット。
今まで僕が見てきたアルパカは一体何だったんだろう…。
アルパカじゃなかったのかな…。
僕の知っているアルパカニットは、フワフワの軽〜い質感。
柔らかくて触感はいいけど、編みも緩くて雰囲気弱め。
それはそれでいい。
対してNICENESSのニットは重い。
手に取るとずっしり重いはずなんだけど、着てみるとその重量感が心地良い。
矛盾するようだけど、不思議と軽やかさも感じられる…。
初めて体感する着心地かも。
以下、ブランドの説明文そのまま。
「原毛の色を活かすため無染色のアルパカ糸のみを撚糸したオリジナル糸を製作。大きく分けて10色ほどあるアルパカの毛色から6色を選び撚糸し、自然味豊かなグラデーションを活かして編み立てたアルパカスラブPOニットです。ビンテージのノルディックセーターに見られる求心編みの柄組をあえて裏目で使い、さらに多色な糸が見せる凹凸感と陰影を利用し、立体的な柄のように見せているデザイン。」
何度読んでも僕にはよく分からないけど、スゴそう。
圧倒的な雰囲気は写真でも伝わると思う。
しかし、目で見て触れて着てみてほしい。
そこにはきっと驚きがあるし、癖になるような肌触りは画面越しでは伝わらない。
チャコールとブラウンの2色。
どちらも落ち着いたカラーだけど、不思議とカラフルに見えてくるグラデーションの迫力。
どちらもナイスカラー。
自然な重みによって生み出されるシルエット、思いの外スッキリとした印象で好感が持てる。
着用写真も掲載する予定だったけど、なんだかバタバタしていたので諦めました。
僕らが着なくてもこのニットは最高だし、魅力は変わらない。
それに、試着した時にはもうこのBLOGのことなんて忘れてしまうだろう。
とりあえず一度お試しください。
MANHOLE official instagram
中台 竜郎
〒107-0062
東京都港区南青山4-1-3 セントラル青山003号室
M : info@manhole-store.com
T : 03 4283 8892