107-0062
central aoyama #003
4-1-3 minami aoyama minato-ku,tokyo

W : manhole-store.com
M : info@manhole-store.com
T : +81 34283 8892

blog

MANHOLEのドレスシャツ(サックスブルー)



去年末に届いたイタリア製、MANHOLEのドレスシャツ。
今年はなんだか早い時期から「シャツが着られないくらい暑い」というか、なんかシャツを着る気分では全くなくてタンクトップとTシャツとロンTばかり着ていました。
ついでに書くと、このサックスブルーも作ったはいいものの全然気分じゃなくて「どうしよっかな〜」と思っていました。まあ、形はかっこいいし、物は全然良いし。こういう洋服はいずれ着たくなるから放置。まあ、ベーシックな物だしな。

で、ようやく。ようやくです。今週の頭くらいでしょうか。
「このサックスブルーのシャツ、着たいな」と思えました。長かったな〜。
グレーのフランネルパンツとか、ブルーヘリンボーンのツイードパンツとか。サックスブルー映えしますね。時期の問題だったんだろうなあ。



企画の内容はこんな感じ。当初日本企画だったMANHOLEオリジナルドレスシャツのイタリア製バージョン。緊張感のある襟型、だから見た目は凛としているのですが、芯はぐにゃぐにゃ、生地もサラサラ、ふんわり作った硬さのないシャツ。

便利な黒のニットタイ、便利なrenomaのスカート、カバーオールみたいで便利なビスポークのアルニス。
うん、かっこいい。

禅野くんは本当に、撫で肩だなあ。
BLESSのSMLXLパンツ。上からベルトで固定。
ベルトはベルトループに通ってなくてもいい
古着のジルサンダーのチャコールグレーのVネックニット。
ネクタイ締めたいけど、合わせ方とかわかんないな。という時に何も考えずに締められるrenomaのナローなブラックタイ。色柄質感がどうこうとかではなく、締めるか締めないかの話。

ノータイでガバ開けでもオッケーです。
イタリア製のシャツだけどセクシー路線のおじさんには見えませんね。
BLESSの太畝を超えた太畝コーデュロイパンツに中台のnike/supreme。
本人のキャラクターと合わせ方でイメージは変えられる。
で、FRANK LEDER。
チャコールグレーのフランネルパンツ。昔から変わらないFRANK LEDERのパンツの形。
なんだか良い光景
で、組上の襟が取れるジャケット。
まあ、それは合いますよね。


“Leonard” -made in italy- [Regular collar shirt]
Color:SAX Size:36-43 ¥36,300-(tax included)



ネック寸見て、必要であれば裄丈直して終わり、というシャツを目指していた。
というか、既製のドレスシャツって本来そういう物だし(少なくともそう教わった気がする)絶対に作り慣れているはずなのに何故だか、ネック寸法は表記より小さいし個体差もあるしでオンライン掲載は出来ません。が、そういうのがどうでもいいかな。と思うくらいには良いシャツだと思います。

僕「これ、ネックの寸法全然違うけど。小せえ。しかも全部だし。個体差あるし」
E.F「お前の測り方が違うんだろ」
僕「いやいや、こうだろ。仮に俺の測り方が違ったとしても個体差は出ねえだろ」
E.F「お前の測り方はあっている。次から気をつける」

・・・なんかムカつくけど、まあいいか、で許せるレベル。



MANHOLE NEW ONLINE STORE


MANHOLE official instagram

河上 尚哉

〒107-0062
東京都港区南青山4-1-3 セントラル青山003号室

M : info@manhole-store.com
T : 03 4283 8892