“First Bone”
悠人と彼の友達:藝大生の匠(ショー)が作ってくれた今回のスウェットのキャンペーン動画。
12月頭、中台から「匠に粘土で胸像を作ってもらって、その姿を悠人が撮影して、最後にスウェットを着せる」と聞いた時から既に笑いました。完成が全く想像できませんでしたが「まあ、スウェットが一枚粘土まみれになるだけだからいいか」と思いながら待ってみたら悠人の編集パワーで更に面白い。
何より、新しい絵が見れて楽しい。夜通し粘土で胸像を作る人を撮影する、というアナログ。
どんなに機械が賢く動いてくれても、人間が工夫して時間や手をかけた物は決して無駄にはならない。馬鹿馬鹿しいけれど、馬鹿馬鹿しさが残るなら十分です。
革新的な未来は望むところではありますが、個性溢れる古くからあるものを手にしながら新しいものに抗うという戦い方は実に2020年代らしくて楽しいのではないでしょうか。
実際に古くからある物や古くからある手法、一つ二つ視点やバランスを変えれば新しく見える。
「最近退屈だな」と感じる方は、一向に現れない完璧に新しいものを待つ前にまずはそれを一度受け入れてみてもいいかもしれません。
そう、例えば。先日納品された、このニットのように。









¥66,000-(tax included)
“First Bone” “KING KONG KNIT”は『2001: A Space Odyssey』に登場するサピエンス史上初の道具であり、人類の進化を象徴する「骨」というメタファーを通じて、あらゆるものが溢れる現代において、柔らかくゆらぎのある視点からゆらゆらと物語を紡ぎ出す可能性を探るプロジェクトです。
–k8taondamic.comより引用
MANHOLE NEW ONLINE STOR
MANHOLE official instagram
河上 尚哉
〒107-0062
東京都港区南青山4-1-3 セントラル青山003号室
M : info@manhole-store.com
T : 03 4283 8892