107-0062
central aoyama #003
4-1-3 minami aoyama minato-ku,tokyo

W : manhole-store.com
M : info@manhole-store.com
T : +81 34283 8892

blog

旅支度

“NICENESS” -KLAUS&L.DAYS-
Color:BLACK Size:FREE ¥77,000-(tax included)


NICENESSのガジェットケース:KLAUS。と、レザーストラップ:L.DAYS。
普段使いもいいけれど、個人的に旅を連想させた革小物。
サイドポケットにスマートフォン。
メインジップ付きの本体にパスポート、その国の通貨にクレジットカード。
首からぶら下げるだけでOK。
マチがないので上からシャツなりジャケットなり羽織っても邪魔にならない。
で、このケースに入っていなかったら失くしたということ。
このケースが首から下がっていなかったら失くしたということ。
わかりやすい。


本来別売りのKLAUSとL.DAYS。
ストラップだけ残ってもどうすればいいかわからないのでMANHOLEではセットで販売しています。
で、本来別売りなので当たり前のように着脱が可能。
着脱の機構は非常にシンプルで、KLAUSのDカンにL.DAYSを通してTバーで止まる。


僕は鞄を持たない人間なので、いざ鞄を持つと中身はぐちゃぐちゃです。
そのぐちゃぐちゃの中から目的の何かを探している内に鞄を持つこと自体が嫌になり、手ぶらで過ごしています。
ただ「サイドポケットにスマートフォン。メインジップ付きの本体にパスポート、その国の通貨にクレジットカード。」が入ったKLAUSがあれば鞄の中もスッキリしそう。いや、多分スッキリしないな。
鞄持ってるからKLAUSの中に入れるなんて面倒なことをせずに、鞄自体にぽいぽいぽいーのぐちゃぐちゃぐちゃーですね。いざ鞄を持った時のスッキリした中身の妄想でした。

ただ、道具は想像を膨らませてくれるから楽しい。
例えば、KLAUS/L.DAYSを見て僕は「旅支度」を連想したけれど、人によっては全然違うことを想像するだろう。で、気に入って使っている内にその想像や理想が現実になる、かもしれない楽しさ。



禅野くんがKLAUSから取り出したのは出来立てホヤホヤの紺パスポート。
目先の5000円に釣られて5年にしたようです。禅野くん、5年なんてあっという間ですよ。
彼と中台は明後日からニューヨーク仕入れに出かけます。
初めての海外買い付け、楽しんできてほしい。



今朝の撮影数時間後、禅野くんが海外仕入れ用の現金を両替しに行っている最中。
「KLAUSって中に仕切り付いてたっけな」と、確認するためにジップを開けたら撮影するために入れた彼の出来立てほやほやパスポートと会社のクレジットカードが入ったまま店頭に陳列されていました。不安だわー。
(中の仕切りは小さいのがついていました)


MANHOLE NEW ONLINE STORE


MANHOLE official instagram

河上 尚哉

〒107-0062
東京都港区南青山4-1-3 セントラル青山003号室

M : info@manhole-store.com
T : 03 4283 8892