107-0062
central aoyama #003
4-1-3 minami aoyama minato-ku,tokyo

W : manhole-store.com
M : info@manhole-store.com
T : +81 34283 8892

blog

F.LLI Giacometti – SANDALO – [ VELVINA NERO ]





こんにちは。
MANHOLEの河上です。

本日も引き続きF.LLI Giacomettiのオープントゥのダブルモンクストラップサンダルを紹介します。

いくら革違いとはいえ、同じ型を立て続けに紹介しているのでそろそろ書くのがしんどくなってきました。

頑張ります。




甲革に採用したのはSCIARADA社の銀付きスエード:リバースドカーフ。

通常のスエードよりも強度がある為、アンライニングの軽く柔らかなシューズに使われるような革です。その分値段が高い高級皮革です。

柔らかくしなやかなので、馴染みはかなり早いはずです。

毛足が細やか/発色も綺麗なので、カジュアルなんだけどカジュアルになりすぎないようなバランスのこのダブルモンクストラップサンダルとは相性が良いだろうな〜。と思いながらお願いしました。

先に紹介したエキゾチックレザーと比較するとはっきり言って地味なのですが、個人的にフレンチカーフを履き続けて俯瞰で見ていた際に「このサンダル、スエードだったらそんなにコストもかけずに違った表情を楽しめるんじゃないかな〜。」なんてことをずっと考えていたので、納品された時に一番テンションが上がったのは実はこの革のタイプだったりします。

手入れは表革より楽です。
防水スプレーをかけて、履いた後に埃を落として、毛が潰れてきたらブラシをかけて、色が抜けてきたらスエード用の補色剤で色を足してあげてください。





黒なのですが、毛足が長くきめ細やかな為、光が乱反射してちょっと青っぽく見えると思います。
僕が黒い色が好きな理由は、同じ黒でも素材感によってガラリと表情が変わること。

現状MANHOLEには並んでいないけど、この靴に合わせて欲しいのは黒いソックスです。




ソールはレザーソール。
新品の状態だとツルツル滑ると思うので、買った後はこの靴を履いて近所を適当に散歩してください。

ソールが削れて滑りづらくなると思います。

マッケイ、ボロネーゼ、ハンドソーングッドイヤー、ノルヴェジェーゼ、チロレーゼなど様々な製法でその靴のデザインにあった底付けをするF.LLI Giacomettiですが、実際に履いて過ごしてみるとその違いがわかるのもこのブランドの魅力です。

この靴はマッケイ製法。
結局靴はどんなにデザインが優れていても履きやすくないと自然に足元から遠ざかってしまうので、僕がこのサンダルが好きなのは「デザインも、作りとしても履きやすいから。(後はつま先磨かなくていいから)」というのが一番の理由なのかもしれません。

マッケイはソールが薄くて長時間の歩行に向かない、と感じる方がいるかもしれませんが、この靴で長時間歩行する事も少ないし、そんなにハードな使用もしないかと思います。つま先無いですし。

返りは悪くなりますが、滑りが気になる/折角なので数年に渡って履き続けたい、という方はハーフラバーを貼ってください。
ハーフラバーを貼るのも賛否両論ありますが、僕は気を使いながら靴を履くのが嫌なので、特に抵抗はありません。(もうちょっと裕福になったら考え方も変わるのかもしれません。)


エキゾチックレザーのタイプにのみビブラムを貼ったのは、装飾的な要素として。

スエード/型押しのカーフがレザーソールなのは、気分に左右されない革だからこそ、この靴の良さをより感じることが出来るのでは無いか、と思うからです。



” F.LLI Giacometti ” – SANDALO – 
DOUBLE MONK STRAP SANDAL [ VELVINA NERO ] 
¥79,000+TAX-




地味だからあまり反応ないだろうな〜。
なんて思っていたのですが、予想通りあまり反応が無くてニヤリとしてます。

靴は同じ型の革違い、色違いで買っても結局どれか一足しか履かなくなる事が多いのですが、このサンダルは革違い/色違いで買ってもちゃんと回しながら履くことが出来るからついつい欲しくなっちゃうんだよなあ。。。








MANHOLE official instagram

MANHOLE official twitter



河上 尚哉