107-0062
central aoyama #003
4-1-3 minami aoyama minato-ku,tokyo

W : manhole-store.com
M : info@manhole-store.com
T : +81 34283 8892

2022/01



ここしばらく、パンツの話題が続いていたので少し目線を変えて、今日はシューズの素材について書いてみようと思います。
こんにちは、鶴田です。

店内の一角に、黒い光を発見。



艶っぽい黒。 F.LLI Giacometti としては今回から新たに取引きを始めたフランスのタンナリーHAAS社の型押しカーフ。 昨年末に河上がジョッパーブーツやサイドゴアブーツを紹介していた、あの革と同じ「UTAH CALF」と呼ばれる素材。



今回のモデルはグルカサンダルの元祖・FG166と木型LUIGINOを使用したローファー・FG257。どちらも同ブランドの中では10年続く定番モデルだけど、甲革に「UTAH CALF」を使うことで、ちょっと見え方が変わる。


” F.LLI Giacometti “
– FG166 – [Gurkha Sandal]
¥89,100-(tax included)



” F.LLI Giacometti “
– FG257 –
¥107,800-(tax included)



しっとりと柔らかく、オイリーな革質。一般的なスコッチグレインに比べて光沢があるので、手縫いモカの立体感やサンダルストラップのエッジがくっきりとした印象に。スムースレザーを鏡面仕上げしたような光沢とは一線を画す、ちょっと不思議な光。



後ろ姿もキリっと引き締まった印象。
本来、型押しレザーはシューズの中でもスポーティーなモデルに使われる場合が多い。例えばそれはフルブローグやUチップ、編み上げブーツ、あとは勿論スリッポンやローファーにも。フォーマルでドレッシーな印象を与えるスムースレザーに比べて、スエード靴と同じカントリーサイド寄りのシチュエーションで愛されてきた揉み革がベースにある。それらには厚手でタフで、多少傷ついてもかまわないような革が使われていて、表面はゴツゴツ&粒々していて、滑らかさには程遠い。勿論、主流はブラウン。


それに対して、「UTAH CALF」。このグロッシーな型押しカーフが与える印象は、カントリーを一切感じさせない艶めかしさ。軽いし、薄手だし、柔らかい。ALDENのアルパインカーフが光沢感の意味でやや近いイメージだが、「UTAH CALF」の方がもっともっとエレガントに見える。



手持ちのツイードジャケットに合わせて履いてみた。ボトムはフラッフィーなスウェットパンツ。



裾幅37㎝のスウェットに隣り合わせても、きちんと存在感を放つ「UTAH CALF」。



シェットランドツイードの足元でも、 きちんと存在感を放つ「UTAH CALF」 。



元々は傷ついてもかまわない、多少は乱雑に扱ってもかまわない型押しレザー。しかし「UTAH CALF」の靴には「適度にクリームを入れてケアしながら、丁寧に履いてみるのもいいかもな」と思わせてくれる気品がある。表革とスエードの中間みたいな立ち位置、だけどスムースレザーが持ち合わせていない独特の色気を放つ靴。


僕が黒い洋服を好まないのは、そこに「黒にしておけば間違いないだろう」という安易な逃げが感じられるから。さらに言えば、その正反対には「安易な逃げを越えてまで着なければならない黒い洋服との出会いが滅多にないから」というハードルがある。しかしこの「UTAH CALF」には、表革とも黒スエードとも違う色気があるし、一般的なスコッチグレインにはない艶めかしさがある。


10年続く定番モデルの中にあって「UTAH CALF」のローファーやグルカサンダルは、黒でなければならない必然性をきっちりと手元に引き寄せているという意味で、僕にとって「黒であることを越えて、それでもカッコいい黒靴」だと思う。


カッコつけ過ぎたくない人ほど、足元に合わせてみてほしい。「あえての黒靴」とか、そういうロジック的なややこしさを絶妙に回避する無頓着ルックにこそ、 一筋縄ではいかない黒い靴が妖しい光を運んでくれるはず。





MANHOLE official instagram


鶴田 啓

〒107-0062
東京都港区南青山4-1-3 セントラル青山003号室

M : info@manhole-store.com
T : 03 4283 8892



先週末は朝から渋谷にいました。
こんにちは、鶴田です。

1月29日(土)から発売するcantateの「Fluffy Wide Sweat Pants」。


” cantate ” [ MANHOLE EDITION ]
– Fluffy Wide Sweat Pants –
Size : 0-S / 0-L
Color : Cream
Price : ¥55,000-(tax included)



この「フラッフィでワイドなスウェットパンツ」をお題に、MANHOLEチームで三様のスタイリングを組み、渋谷の街中で午前中からシューティング。スタイリングの現場感とライブ感溢れる撮影、楽しかったなぁ~。

道玄坂~円山町~宇田川町~公園通り。刻一刻と動き続ける光を追いながら動くカメラマンのたいきさん、それを追う僕ら。光が変わる度、ロケーションを変える度、シーン毎にフロントボタンの留め方やポケットチーフの挿し方、アクセサリーの見え方を微調整。人が動くと洋服も動く。光が変わると見え方も変わる。当たり前だけど、忘れてしまいがちなこと。結局、洋服なんて人が着ないと只の布切れなんだって。

洋服を着て、街を歩こう。




吊り編み機で時間をかけて作られた肉厚のスウェット生地をたっぷりと使ったこのパンツは、歩くたびに揺れる、震える。じっとしたままでは感じられない、洋服のライブ感だ。120㎝という驚愕のウエスト寸をドローコードでぎゅっと絞ったときに生まれるギャザーは、一日として同じ表情を見せない。昨日とは違う今日の洋服、昨日とは違う今日の自分。どっちが良いかなんて関係ない。人生は移り変わる、ファッションもまた移り変わる。ネット上の他人から拝借する静物画のようなコーディネートよりも、自らの感受性でハンディカメラを回すヌーヴェルヴァーグのようなスタイリングを手に。





いつか自分自身が外へ飛び出す、その瞬間。

このパンツは再び震える。
それはまるで躍動する少年の心のようだ。


膠着状態のファッションはそのまま放っておけばいい。
動き出すのはまず、君だと思う。


※” cantate “- Fluffy Wide Sweat Pants -は1月29日(土)から販売致します。
オンラインストアへの掲載は同日正午を予定しています。

MANHOLE ONLINE STORE

MANHOLE official instagram

鶴田 啓


〒107-0062
東京都港区南青山4-1-3 セントラル青山003号室

M : info@manhole-store.com
T : 03 4283 8892

自由のパンツ






お久しぶりです。
中台です。

河上・鶴田さんにすっかり任せてしまい、僕はずいぶんとBLOGをサボっておりました。
おかげさまで僕が一番元気。
先日母から、「おまえ全然BLOG書いてないじゃん。」と言われたのでたまには書きたいと思います。


さて、今週末から発売するcantateのスウェットパンツ。
見た目の迫力もさることながら、それ以上に穿くと面白いパンツ。
なんでも許してくれそうなポテンシャルを感じる。

どこで誰がどう穿いてもいい、自由。




当初はフリーサイズの予定でしたが、レングスの長短で変化を楽しめるように0-S / 0-Lの2サイズご用意してます。
昨日のBLOGにもあった通り、小柄な人がLをズルズル穿いてもいいし、長身の方がSを穿いてもいい。
ギャップのあるサイズ選びもクールですよ〜。

直感を信じて適当に選んで下さい。










とりあえずSサイズを穿くとこんな感じ。
いつか紹介したJNCOのバギーパンツよりも太い。
股上が浅いので、いくら太いと言ってもB-BOY的な印象にはならない。

丈が短い分、合わせる靴によって印象が大きく変わるような気がする。
久しぶりに腰パンしてルーズに穿いてみるのもいいかもしれない。










Lサイズ。
写真で見るとあまり変わらない…?いや、変わるはず。
穿いてみれば、より変化を感じられると思う。

裾をブーツに無理矢理インしても楽しそう。




写真でも分かる、ただのスウェット生地には出せない雰囲気。

河上は「もちもちふかふかどぅるどぅる」と表現していたけど…、たしかにそんな感じ。
当たり前に気持ちが良いし、歩いていると揺れるシルエットもいい気分にさせてくれます。


” cantate ” [ MANHOLE EDITION ]
– Fluffy Wide Sweat Pants –
Size : 0-S / 0-L
Color : Cream
Price : ¥55,000-(tax included)




こんなの穿いたことないよ!って方(僕も穿いたことがなかった。)はチャンス。
僕らはいつでも、そういう人に穿いてもらうために企画や提案を続けている。

一見極端なバランスに見えるかもしれない。
そう見える人ほど、自分の当たり前を覆す良い機会になれるパンツだと思う。
自分にとって少し不安を感じること/ものにこそ、本当の楽しみは存在している。




※” cantate “- Fluffy Wide Sweat Pants -は1月29日(土)から販売致します。
オンラインストアへの掲載は同日正午を予定しています。


MANHOLE ONLINE STORE

MANHOLE official instagram



中台 竜郎

〒107-0062
東京都港区南青山4-1-3 セントラル青山003号室

M : info@manhole-store.com
T : 03 4283 8892

パンツが好き





僕は、パンツが好きだと思う。
中台もパンツが好きだと思う。
鶴田さんも、パンツが好きだと思う。


まず、パンツを穿かないと外に出られない。
いや、仮に穿かずに外に出られるようになったとしても、僕はきっとパンツを穿いて外に出かけると思う。パンツのおかげで外に出ることが出来ている。パンツが無かったら僕は家でずっと漫画を読んでると思う。

僕は家の中ではほぼ半裸なので、パンツを穿いた時点で外に出かけるスイッチが入る。
ベルトが必要ないくらいのサイズ感のパンツを穿くとなんだか気分がいい。
中学生の頃に気にしていた、お尻がぷりぷりする感じもおじさんになった今はなんだか逆に気分がいい。あー、お尻ぷりぷりでよかった。
お尻ぷりぷりを気にしていたが故にウェストもヒップも大きいパンツをベルトで締め上げて穿くような穿き方は長い間やっていたせいか妙に落ち着く。
ウェストのサイズを気にするのすら面倒になったタイミングで手にしたイージーパンツは「これはイージーパンツです。」という名前によってちゃんとした物っぽく見えるけど、根本的にはウェストの大きいパンツをベルトで締め上げて穿く行為の拒否感を和らげる為の便利な洋服だと思う。好き。
「大きいパンツのウェスト余りを横に逃すとあまりもたつかない。」ということを昔発見した時はウェストさえ通ればどんなパンツだって穿けるような気がして楽しかった。
でも、これはミリタリーやスポーツウェア等のサイドアジャスターと同じ発想。
昔の人がちゃんとディテールとして形にしている。
もっと遡ればただの布をただの紐で固定していた名残。昔の人には敵わない。

一言に「パンツ」と言っても色々ある。
書き上げていくとキリがない。
頑張って書こうと思ったんだけどパンツがゲシュタルト崩壊を起こしそうになったからやめた。
そのパンツが作られた当時の「目的」の先に、シルエットやディテール/機能や当時の気分がある。

現代人の僕らは「昔から目的や気分を元に作られてきた、目の前にある穿いたことのないパンツ/穿いたことのあるパンツ」を穿きながら日々洋服を着ることで。
今この時この場所で、自分が、隣にいる人が、あわよくば道行く大勢の内の誰か一人の気分が良くなるように過ごす事が出来る。
機能やシーンやディテールも全く関係がない、今は休日も平日すらも関係がなくなった東京の街で。
それが出来ることはなんて楽しく幸せで、なんて素敵なことなんだろうか。

今日も僕はパンツを穿いて外に出ている。
当たり前なんだけど、それを当たり前以上にする楽しさは自分で能動的に「穿くこと」でしか味わえない。





今季、cantateにスウェットパンツを作ってもらった。
以前発売したモデルは完売した後しばらく再販を希望する声を多くいただいたけど、ああいうふざけた物を全く同じ内容で繰り返しても寒いだけだ。
というわけで、今季のモデルのベースにしたのは仏デザイナーズブランド / 70年-80年代のレディースのウールパンツ。


ベースのパンツ。
ウール100%、すごく直線的なパンツ。フランス製。



股上浅いしお尻のポケットもついていない。
サイドのポケットは片玉縁で袋も浅い。
バランスを見る限り女性向けの洋服だと思うんだけど、ウェストはぐるりで120cm。
ワタリ幅ぐるりで82cm、裾幅ぐるりで74cm。
こんなスペックのパンツは既存の男性服でも中々ない。

加えて、cantateのスウェット生地との相性も見えた。
懸念すべき問題は「腰回りのシャーリングがスウェット生地にした場合、邪魔に感じないか。」くらい。
そんなのはきっとどうでもいい。
うん、これで行こう。




で、出来上がったのがこれ。
迫力満点。
生地はもちもちふかふか、加えてどぅるどぅるしている。
作る前は「きっと、どうでもいい。」とか強がっていたウェストのシャーリング問題も全く気にならない。良かった。

シャーリングの位置を前、横、後ろどこにどうやって逃すか。
そういう繊細な部分だけでもパンツは、変わる。
その上に生地や、作る上でのテクニック、ディテールなどが覆い被さる。
ただの「パンツ」なのに、なんて選択肢が多いんだろう。

パンツ選びで大切なのはシルエットやサイズではなく「穿く人がかっこよく穿けること」。
そもそもシルエットの良し悪しの基準って一体、何?




サイズスペックは変更せずにそのまま。
ウェストぐるりで120cm。
ワタリ幅ぐるりで82cm。
裾幅ぐるりで74cm。
レングスだけ2種類、股下69cmの0-Sサイズと股下74cmの0-Lサイズ。
0-Sサイズを背の高い人が穿いても面白いと思う。

「こんなウェスト寸法が大きいパンツ、穿けないよう。」という方でも大丈夫。
ウェスト最小30cm。
アメリカンスピリットさんがギリ穿けないくらい。



サイドのポケットをストレートに変更。
パッチのヒップポケットを追加。

生地は吊り編機で編み立てた裏毛を使ったcantateオリジナルのスウェット生地を採用しています。

ゆっくり時間をかけて編まれたことを説明せずとも。
触れば良さの伝わる、説得力のあるスウェット生地です。
スウェットの裏糸には無撚糸を使用。
コットンを櫛で梳き、フワフワの風合いを肌側に置くことで極上の肌触りを表現。

色、風合い、着心地、全てに優れたスウェット生地を、取り効率の悪い直線的なパンツに贅沢に使ってみました。
穿かなくてもわかる、迫力。
穿けば伝わる、パッと身の迫力だけじゃないこのスウェットの魅力。




「太いパンツ」が売り場に飽和する中で、お客さんの口からも「太いパンツはたくさん持ってるので。」という言葉がちらほら聞こえるようになりました。

ただ、僕たちは昔から太いパンツを穿いていた。
「細いパンツ」が売り場に飽和する中でも、無理矢理太いパンツを探して穿いていた。

それでも、まだ、飽きない。
十数年前と履いてる靴、合わせてる洋服も違う。
数年前と履いてる靴、合わせてる洋服も違う。
更に、一概に「太いパンツ」と言っても。
裾幅/膝幅/ワタリ幅/ヒップ寸/プリーツの深さ/股上の深さ/クリースが入るか入らないか/裾の処理は何か。
そういう繊細な部分だけでもパンツは、変わる。
その上に生地や、作る上でのテクニック、ディテールなどが覆い被さる。
ただの「太いパンツ」なのに、なんて選択肢が多いんだろう。

結局、飽きる飽きないはその「繊細な部分」から生まれる違いをどれだけ楽しめるかに左右されるのではないだろうか。
結局、流行に流されるか流されないかは、流行の入り口からどれだけ深くその物を好きになれたかに左右されるのではないだろうか。
洋服の場合はその上に「その人の体型が生み出すシルエット」と「その人が持っているもの」と「その人が好きなもの」などが覆い被さる。更に「自分の感覚の外側にある物」を受け入れ始めたら、そのただの「太いパンツ」の選択肢は広がり続ける。
結局、飽きるか飽きないかは全部自分次第で、目の前の物のせいではないのだろう。




” cantate ” [ MANHOLE EDITION ]
– Fluffy Wide Sweat Pants –
Size : 0-S / 0-L
Color : Cream
Price : ¥55,000-(tax included)



僕らは、飽きてもいいと思っている。
別にパンツのシルエットが太かろうが細かろうが、その時穿きたいものをその時穿きたいように穿ければどっちでもいい。

ただ、いつか飽きるのであればとことんやりきってから飽きたい。
僕らには暇な時間しかない。
その時間を何かに注ぎ込むことで、暇な時間は何か別の時間にきっと、変わる。



※” cantate “- Fluffy Wide Sweat Pants -は1月29日(土)から販売致します。
オンラインストアへの掲載は同日正午を予定しています。


MANHOLE ONLINE STORE

MANHOLE official instagram



河上 尚哉

〒107-0062
東京都港区南青山4-1-3 セントラル青山003号室

M : info@manhole-store.com
T : 03 4283 8892

色物名品図鑑



こんにちは、鶴田です。


昨日、河上が紹介していたF.LLI Giacometti:FG166 。
いわゆる、グルカサンダル。
個人的には10年前からこのモデルを履いているので、履き心地のよさは誰よりも知っている(つもり)。その「名品」が、MANHOLEの店頭に届いた。




付け加えておくと、僕は「名品」という言葉があまり好きじゃない。名品とは「すぐれた品、いい品」を指す言葉で、FG166はそのクオリティや美しさ、オリジナリティの点で間違いなく「名品」なのだけれど、僕が嫌いなのは「名品だから買う」という行為そのもの。安心感はときに必要だけれど、無条件でそれに身を委ねてはいけない。


ということで、MANHOLEに並ぶFG166は「安心できないグルカサンダル」。



「POMPEI MARRON 」という名のグレーっぽいマロン色。フランス靴のローファーなんかでたまにありそうなニュアンスカラーだが、この色がFG166に乗ると既視感が消えて新しい見え方に変わる。



スムースな革質がM’s BRAQUEのザラっとしたセットアップにも、ぬめりながら馴染む。沈んだグレーのおかげで綺麗に仕上げられたコバの塗りも一層美しく見える。



蛍光イエローのソックスや花柄のシャツを合わせてもなんてことない。すべてを沼の底に引きずり込むようなFG166の深み。



中台が履いたのは「POLO ORANGE」と呼ばれる鮮やかなオレンジ。



ワイドなデニムにペタンコのグルカサンダルが気持ちいい。まるでスリッパのような見た目と履き心地。ブレイク製法で軽快に取り付けられたソールは初めから返りが良くて、快適そのもの。ベルト状の革を組み合わせて成型されたアッパーは歩行時の力が分散される為か、馴染む前から既に馴染んでいる。ノーストレス。



靴単体で見ると一瞬怯むような鮮やかさだけど、実際に履いてみればなんてことない。茶靴の延長だと思えば怖くない。



そしてふたたび鶴田、「BLU ATOLLO」。子供のころに使っていたクレパスを思い出すような、圧倒的水色。「ATOLLO」はイタリア語で「環礁」の意。つまり、青い珊瑚礁。



デニムに水色。別にデニムじゃなくても、スウェットパンツに、ジャージに、グレーのウールパンツに…合わせるものは、なんだっていい。



こちらの革は、目が細かいスコッチグレイン。たまたま、ほとんど同じ色のソックスを履いていたので足全体が珊瑚礁になった。別に、それでもかまわない。


” F.LLI Giacometti “
– FG166 – [Gurkha Sandal]
¥81,400~89,100-(tax included)



今シーズンMANHOLEが用意したFG166は、ごらんのとおり。名品という言葉が連想させる安定感よりも、むしろ冒険心を掻き立てるようなバリエーション。

オレンジ、水色、鼠色、白スエード。
「こんな変な色の靴、履いたことねーよ?」

履いたことない。だからこそ、いいんだと思う。

安心感はときに必要だけれど、無条件でそれに身を委ねてはいけない。
いくつになっても初めてのことに心を躍らせながら生きていきたい。

いつもの名品が、姿を変える瞬間。




それは、品が変わる瞬間ではなく、自分自身の目の色が変わる瞬間。









MANHOLE official instagram

鶴田 啓

〒107-0062
東京都港区南青山4-1-3 セントラル青山003号室

M : info@manhole-store.com
T : 03 4283 8892