MANHOLE 2019AW PREVIEW
– ALONE – / – bagjack – / – SADE – / – Nicholas Daley –
– m’s braque – / – NICENESS – / – ULTERIOR –
こんにちは。
MANHOLEの中台です。
数年前、僕と河上が一緒に働いていた頃、
お互いドハマりしていたBLOHM。
どこか不良っぽくて、でも品と色気のあるブランド。
アンダーグラウンドな文化的背景や匂いも確かに感じ取れて、
かっこいいなぁ、、と素直に思えるのです。
ブランドのアイコンとも言える、”HOMIES RAT”は当時週7で履いていました。
大げさではなく、本当に週7。。
靴にとっても、販売員としてもあまり良い事ではありませんが、それ以外の物を履けなくなるくらい、当時の僕らにとって新鮮なバランスを楽しめる靴でした。
数年経ち、また僕らの手で紹介できるのをとても嬉しく思います。
今回オーダーしたのは、新型のスリッポンとパンツ。
スリッポンに関しては僕らの全く想定していなかった物で、
履いた時の新鮮さは、”週7″のあの感覚を思い出しました。
ほぼ革靴しか履かない河上とだらしない靴ばかり履いている僕が、
同じ気持ちを共有できるような靴です。
きっと皆様にも体感して頂けるはず。
洋服を作ってもかっこいいだろうなぁ。と思っていた通り。
固くなりがちな脳みそを柔らかくして、イメージを膨らませてくれるようなパンツ。
大人の方に穿いてもらえたら嬉しいです。
BLOHMの作るものを買った時って、
イケてる不良の先輩と仲良くなれた時のような嬉しさというかなんというか、、
そんな気持ちになるんだよなぁ。。
MANHOLE official instagram
MANHOLE official twitter
中台 竜郎
MANHOLE 2019AW PREVIEW
– ALONE – / – bagjack – / – SADE – / – Nicholas Daley –
– m’s braque – / – NICENESS –
こんにちは。
MANHOLEの河上です。
「その人に不必要な物を無理やり売らず、買ってちゃんと着てもらえるようにその洋服にとっても買う人にとってもリアリティを持たせた状態で洋服を渡すこと。」
これは僕が洋服を勧める時に常に意識する項目です。
自分が作った洋服が大量に大幅にセールにかけられている瞬間をデザイナーさんや実際に工場で作っている方が見たときの気持ちを想像すると、
自分が買い付けた洋服が二次流通に流れている様子を見ると、たまらなく悲しくなる。
無理に物を作って欲しく無いし、無理に買い物もしたく無いしさせたく無い。
今作られている洋服がいつか「古着」というカテゴリーに入る時、僕達が今買い付けるのはいつの時代も誰かが常に欲しがっている様な洋服でありたい。
MANHOLEに古着が並ぶ意味も、中台と二人でお店をやる意義もそこにあります。
MANHOLEで今回オーダーしたカシミア裏毛のスウェットのセットアップ。
完璧でした。
この冬はどこまでもこのスウェットを着て出かけたいし、このスウェットを着て家でくつろぎたい。
牧さんの作るカットソーは、その良さを説明する必要が無い。
もちろん話そうと思えば出てくるんだけど「どうですか?とにかく気持ちよくって、着ている自分を想像出来ませんか?」という一言だけで終わるところも気持ちがいい。
「この洋服をどういう言葉で伝えようかな。」と考えるのは僕の楽しみでもあるのですが、いつも語ってばかりだと「うるせえなあ。」って思われそう。
そういう意味だとULTERIORのカットソーはMANHOLEのラインナップの中では一番気軽に背中を任せられる存在かもしれません。
ULTERIORはトータルブランド。
カットソー以外の洋服は残念ながら今回サンプルが用意できませんでした。
実際にデリバリーがあった際に紹介させてください。
今期MANHOLEでは、ULTERIORに4型別注アイテムを作ってもらっています。
本オープンの8月中旬頃紹介が出来るかと思います。
お楽しみに。
MANHOLE official instagram
MANHOLE official twitter
河上 尚哉
MANHOLE 2019AW PREVIEW
– ALONE – / – bagjack – / – SADE – / – Nicholas Daley – / – m’s braque –
< NICENESS >
– Just good is good. A nice and useful clothing.
こんにちは。
MANHOLEの河上です。
一見フリース素材に見えるけど実はシルク100%のボアベストとボアブルゾン。
「ヴィキューナカシミア同等の肌触りを持つコットン」を目指して作られたコットン100%のロングベスト。
カシミア/セーブルのリバースウィーブ風ニット。
体を動かす度になびく毛抜き合わせのウールブルゾン。
同じく毛抜き合わせ、横ハギがなく縦に立体的にストンと落ちるセーラーパンツディテールのワイドスラックス。
「シルクは本当に通年物なんだ。。。」と実感することが出来た、シルク100%の開襟シャツ。
NICENESSの洋服は驚きと納得の連続。
展示会の度に「今日はどういう風にビビらせてくれるんだろうなあ。」と楽しみになります。
写真や絵型だけでは絶対に伝わらない、店頭で洋服を買う楽しみを与えるモノを作るブランド。
いわゆる新品の洋服のスピードの速さや価格に疲れて古着に流れた人も、きっとここのマイペースな洋服は気に入ってくれるはず。
だからこそ、MANHOLEのラインナップには欠かせない存在なのです。
MANHOLE official instagram
MANHOLE official twitter
河上 尚哉
MANHOLE 2019AW PREVIEW
– ALONE – / – bagjack – / – SADE – / – Nicholas Daley –
ヨーロッパ各地を回り、ヴィンテージやデッドストックなど現代では再現できない貴重なもの、意匠的な素材や付属で独自のパターンメイキングを表現すること。
テーラリングをベースにしながら、艶や色気と共に独特の‘抜き’が内在。
日本の職人技術を取り入れたり、新しいステッチを試みるなど、途切れることのない創作への意欲。
表層的なデザインだけでなく、カッティングや流れる曲線を大切に、着心地とデザインを両立。
その圧倒的な背中の美しさ、こだわった‘物造り’を追求し、独自のスタイルを提案するブランドが存在する。
“m’s braque”
目指すのはモードとクラシックの間のリアルクロージング。
こんにちは。
MANHOLEの河上です。
パリのアトリエを起点に活動する日本人デザイナー:松下 貴宏氏のブランド:m’s braque。
ラテン的な艶やかさ。
ブリティッシュな構築的で重厚感のある厳格さ。
イタリアンな軽快さ。
アメリカンな合理的で良い意味での大雑把さ。
そして日本人の持つサンプリング能力と、一つの事をとことん突き詰める誠実さが生み出すコレクションの数々。
メンズドレスに精通。
テーラリング技術を持ち、ファッションとちょっとした茶目っ気を持ち合わせるこのブランドにしか表現できないアイテムがたくさんあります。
MANHOLEでは、通常洋服には使われない様なインテリアファブリックを用いたアイテムを中心にオーダー。
一枚で軽く羽織っても、ジャケットに合わせても上からブルゾンを羽織っても。
手持ちのアイテムをどう組み合わせるかが楽しいチャイナジャケット。
前身頃がバイアスのダブルブレストジャケット。
後ろ身頃と前身頃は一枚の生地。
単純にバイアスに切り返しているのではなく、生地効率も度外視し、高いカッティング技術があるから作ることのできる洋服です。
肩周りはコンパクト、身幅は大ぶりで後ろ身頃にかけて斜めに駆け上がるシルエットのブルゾンは、柔らかなフラノ地と、裏地にボンディング加工を施した立体感のあるジャカードの素材でオーダー。
ブランド定番のハーレムパンツ、バギーシルエットのワイドストレートのスラックスは今シーズンも生地バリエーションが豊か。
取り扱うお店の色やコンセプト次第で、実際にお店に並ぶラインナップが大きく異なるブランド。
型数も多く、用いる生地のバリエーションも豊富。
様々な国のテイストを交えてコレクションを構成する奥行きのあるブランド:m’s braque。
自分たちの中でずっと変わらない感覚と日々変化していく感覚を交えながら提案できるブランドの一つだと感じます。
MANHOLE official instagram
MANHOLE official twitter
河上 尚哉
MANHOLE 2019AW PREVIEW
– ALONE – / – bagjack – / – SADE – /
こんにちは。
MANHOLEの河上です。
長い間、自分が働いているお店以外で買い物をし続けているブランドがありました。
ブランド設立当時は限られたお店でのエクスクルーシヴ展開。
その状況に加えて、退社した会社のみで展開されるブランドをすぐに引っ張る度胸も実力も機会も当時の僕にはなかったので、取扱店でちょこちょこ買い物しては「良いブランドありますよ。うちではやらないと思うんですけど。」という風に伝えて一緒にそのお店に買い物しに行く、という付き合い方をしてきました。
時間が経つにつれ取扱店舗が徐々に増えて行く中で、「やっぱり僕のお客さんに自分のセレクトするものと合わせてしっかりと提案してみたいなあ。」と感じるように。
ちょうど近隣の店舗が取り扱いを辞めるタイミングでもあった為、そのシーズンから前職で取り扱いをすることになったのですが。。。
納品時は僕が独立を決めて前職を辞めるタイミングでもありました。
申し訳なさ半分、自分で紹介出来ない残念な気持ち半分で後ろ髪を引かれる想いも強く、「俺はもうこのブランドを紹介することは無いのかもなあ。」なんて思ったりもしました。
“折角自分でお店を開くんだから、開始の段階で自分のベースとなるブランドは外したく無い。”
MANHOLEでの買い付けを始めた段階で、ダメ元で代理店さんに相談してみたところ、「ちょうどニコラスも河上くんのこと気にしてたから、一回オーダーを投げてみてください。」とのこと。
本当に長い期間、自分の手で紹介したくても出来なかったブランドを、ようやく紹介出来ることを嬉しく思います。
” Nicholas Daley “
デザイナーはジャマイカ系イギリス人のNicholas Daley。
民族的/音楽的/文化的。
洋服を形成する上で、必要な要素が全て詰まったグルーヴィな洋服。
“Nicholas Daley 2019AW COLLECTION” – BLACK ARK –
ジャマイカ人のダブ、レゲエのプロデューサーとして名を馳せる「Lee Scratch Perry( リー・スクラッチ・ペリー)」のスタジオに由来する’BLACK ARK’と銘打ったコレクション。
“ダブとパンクが音楽/文化的に交差する背景を探求する中で、イギリス音楽への影響力の大きさに気づきました。
プレゼンテーションは伝説的なプロデューサーである「Dennis Bobell」のレガシーに加え、現代のサウスロンドンを象徴する「Puma Blue」のパフォーマンスによってイギリス音楽のルーツを辿る旅を表現しています。”
– Nicholas Daley
自身が作る洋服を通して、デザイナーが伝えたい/紹介したいことを、お客様に伝えるのは現場に立つ僕たちの仕事だと思っています。
・様々な人種や文化が織りなすイギリスならではのアイデンティティーの追求
・伝統的なクラフトや、職人たちによって長きにわたり 培われた知識や文化を保管していくこと
・音楽とスタイルの相互作用
・ジャマイカ系イギリス人である自身のルーツの追求
made in englandであることと、民族的要素、文化的要素、そして音楽的要素は、彼のブランドがNicholas Daleyである為に欠かせないものなのです。
中台と会うたびに「やっぱりいいよねえ。」なんて会話の中のふとした瞬間に出るブランドでもありました。
彼がいるからこそ、このお店でこのブランドを更に楽しく紹介できると思っています。
以下、中台から。
デザイナーのニコラスとは音楽の趣味が合うから、きっと仲良くなれると勝手に思っています。
コレクションやヴィジュアルルック等を見ても、とても共感できるブランドです。
彼の周りの友人たちもすごくかっこいい。
Garms & Styling by Nicholas Daley
このスタジオライブは去年一番観たかもしれません。
言葉で表現するよりも、音と視覚で感じてもらう方がこのブランドの良さは伝わりやすい気がするので一度観て欲しいです。(出来れば大きな音で)
そして、袖を通せばいつの間にかこの世界観に魅了されていることに気付くはずです。
MANHOLE official instagram
MANHOLE official twitter
河上 尚哉